おいしい!広島について

「おいしい!広島プロジェクト」は、G7広島サミットの開催をきっかけに、広島の多彩な食の魅力を国内外に発信し、
広島の食のシーンを盛り上げるためのプロジェクトです。

広島県には、四季折々の海の幸と山の幸、ブランド牛や各地の銘柄豚、鶏などの肉、多彩な野菜や柑橘類など、
地産ならではのおいしいものがたくさんあります。
それぞれの食材をもっと輝かせ、「ひろしまの食」としてより広く伝えていくには、
生産者だけでなく、調理する人やもてなす人、
全員が手を取り合って、立ち上がることが不可欠だと考えます。

そこで、広島の食を代表する団体やホテルが結束し、「おいしい!広島」コンソーシアムを発足。
それぞれの知恵と経験を持ちより、語らうことで生まれたアイデアを元に、和食や洋食、中華料理、お好み焼、スイーツなど、
多彩なジャンルの「新しいひろしまの食」を磨き上げていきます。

さらに、広島の魅力を誰よりも知る県民のみなさまからアイデアを募集する
「HIROSHIMA FOOD HEROES CHALLENGE(ヒロシマフードヒーローズチャレンジ)」を開催中。
チャレンジ事業者(ヒーロー)と、それをサポートするメンター(ヒーローズブレイン)が協力し、「新しいひろしまの食」の創出に挑みます。
また、県内をはじめ来広する国内外のお客さまをおもてなししたいと考える飲食店・お土産物店「おいしい!広島食べんさい店」も募集。

「ひろしまは、おいしい!」を、県内外、そして世界へ。
今まで以上に、県民が心から誇れる「ひろしまの食」を発信し、オール広島で「ひろしまの食」を盛り上げます。

広島の食の魅力が満載!食べんさい店はこちら
イメージ:「ひろしまの食」の磨き上げ

団体との協働や県民から一般公募し、
新たな「ひろしまの食」の開発を支援

イメージ:魅力発信

イベントや、各種メディアを通じて
開発商品の認知向上を支援

イメージ:誘客

県産食材を積極的に活用・PRする店舗を
「食べんさい店」として募集

イメージ:「おいしい!広島コンソーシアム」のメンバー構成

各団体の取組テーマ

広島県日本調理技能士会

一般社団法人
広島県日本調理技能士会

http://www.ginoshi.jp/index.php

四季折々の「瀬戸内のさかな」と山の幸の県産野菜を活用し、
瀬戸内・広島の山海を表現するメニュー開発

瀬戸内海に浮かぶ多くの島々の周りには、いろいろな魚が産卵に来る干潟や藻場が残っており、多くの魚を育む「ゆりかご」となっています。

また、季節によって大きく変化する水温や島々の間の潮の流れにより、一年を通じて旬の瀬戸内のさかなが揚がり、広島では、こうした瀬戸内のさかなを美味しく味わう文化も育まれてきました。
また、広島は中国山地の豊かな自然にも恵まれており、野菜など山の幸も豊富です。

わたしたちは、瀬戸内のさかなと県産野菜を使って、日本料理の技法によって広島の山海を表現する料理を提供したいと思っています。

(一社)広島県日本調理技能士会 理事長 下原 一晃氏

全日本司厨士協会 中国地方本部広島県本部

一般社団法人 全日本司厨士協会
中国地方本部広島県本部

http://www.ajca.jp/

広島和牛の多様な特徴を活かしたメニュー/商品開発

広島には「比婆牛」をはじめ、「広島牛」、「元就」、「神石牛」等のブランド牛があります。

その味は、繊細で豊かな風味、なめらかな口どけ、深いコクと甘いうまみが特徴で、どのブランド牛も人気が高く、広く手に入りにくい状況にあります。
そのため、今回我々は、広島和牛の多様な特徴を生かして、ロースやフィレ以外の部位の活用も行い、新たな広島和牛の可能性を磨き上げていきたいと考えています。

また、メニュー開発だけではなく、お土産などの商品開発も視野に入れ、より広島和牛を身近に感じてもらう活動をしていきます。

(一社)全日本司厨士協会広島県本部 会長 黒木 俊三氏

日本中国料理協会 広島県支部

公益社団法人 日本中国料理協会
広島県支部

http://www.jaccc.or.jp/

広島県産の豚と野菜で表現する多彩な中国料理メニュー

豚肉は、四川料理・広東料理・上海料理など幅広い系統がある中国料理において、共通して用いられる重要な食材です。
そして、広島県は10を超える多様な銘柄の豚の産地でもあり,県産野菜の残渣や牡蠣殻を飼料として育てられた豚が存在しています。

中国には医食同源という言葉がありますが、今回の取組では、そういった県産食材で育まれた銘柄豚と県産野菜を組み合わせて調理することで、身体にも良い一品を生み出して行きたいと考えています。

(公財)日本中国料理協会中国地区本部広島県支部 支部長 中村 和也氏

お好み焼アカデミー

一般財団法人 お好み焼アカデミー

https://okonomiyaki.or.jp/

県産食材へのチャレンジ

県内には、小松菜や水菜、広島菜漬、小イワシやがんすなどおいしい食材が多く、500種強あります。
その中、小イワシは広島名物として知られていますが、どうしてもいりこを生産するにあたって規格外品がでるそうです。
その規格外の小イワシを広島で加工し有効活用する取組を広島の魚市場が開発されています。
これは、イカ天同様、小イワシの天ぷら「こい天」として新しい名物になれるよう、チャレンジできればと考えています。

また、お好み焼の基本食材はキャベツ、ねぎ、もやし、豚肉、卵などですが、これらの食材もできる限り広島県産で提供できるよう、チャレンジをしていきたいと思います。

(一財)お好み焼アカデミー 理事長 松本 重訓氏

広島県菓子工業組合

広島県菓子工業組合

https://hiroshima-okashi.jp/

広島県産の小豆と柑橘

広島の地は、江戸時代までは小豆の生産が盛んな地域でしたが、近年は北海道を代表とする産地の小豆を中心に使用することが多くなりました。
そこで組合では、2017年から「広島県産小豆の生産振興及び使用による「ひろしま地産地消菓子」の開発を行っているところでありますが、まだまだ組合会員が積極的に広島県産小豆を使用できる状況には至っておりません。

本コンソーシアムに参画することを機に、今でも改良を続けている広島県産小豆に改めてフォーカスし、広島県産の柑橘などと組み合わせた新たなお菓子の開発を行っていこうと考えております。

広島県菓子工業組合 理事長 大谷 博国氏

広島サミット関連宿泊施設

広島サミット関連宿泊施設

G7サミットは我々ホテル業界にとっても絶好のチャンスだと考えています。
広島に訪れるお客様を広島の食でしっかりおもてなしを行い、広島はおいしい!と思って帰っていただく。そんな食の磨き上げを行っていきたいと思います。

グランドプリンスホテル広島 料飲チーフマネージャー 早川 勲氏

G7広島サミットを契機に広島に訪れる方も増えることが期待されます。
そのチャンスを活かし、広島のおいしさを存分に伝えることができように頑張っていきたいと思います。

ホテルグランヴィア広島 執行役員 副総支配人 料飲部部長 前岡 哲也氏

牡蠣やレモンなどメジャーな食材はもちろんですが、極⼒、メジャーな県産品だけではなく、あまり知られてはいないけど、おいしい食材に注目して食の磨き上げを行っていきたいと考えています。

リーガロイヤルホテル広島 総料理長 豊田 光浩氏

おいしい!広島「食べんさい店」は広島らしいメニューや商品を取り揃えています。広島の「おいしい!」をぜひお楽しみください。

  • イメージ:おいしい!広島「食べんさい店」
  • イメージ:おいしい!広島「食べんさい店」
  • イメージ:おいしい!広島「食べんさい店」
  • イメージ:おいしい!広島「食べんさい店」