行ってみんさい!
食べんさい店
三原やっさタコをより印象的に
伝統と革新が融合した新感覚中華
広島の食の魅力が詰まったメニューを味わえる「食べんさい店」。
今回は、数ある店舗の中から、伝統の広東料理をベースにしながらその枠にとらわれない新感覚の中国料理を提供する『煌蘭苑』を訪問。
日本中国料理協会 技能功労賞をはじめ、多数の受賞歴を持つ山本大治料理長が手掛ける広島食材の逸品を紹介します。
今回の推薦者
中国料理 煌蘭苑
〒732-0822 広島市南区松原町1-5 ホテルグランヴィア広島2F
TEL:082-262-1165
広島の玄関口であるJR広島駅に直結した好ロケーションが魅力の「ホテルグランヴィア広島」。その2階に位置する中国料理店『煌蘭苑』は、上質な雰囲気に包まれたモダン・チャイニーズレストラン。中国4大料理の一つである広東料理の伝統を大切に、洗練された盛りつけや斬新な食材の組み合わせなど、新しい息吹を吹き込んだ「ヌーベルシノワ」を堪能できる一軒だ。
「中国料理古来から伝わる医食同源(食べるものと薬になるものの源は同じ)の思想に基づき、麹や豆鼓(とうち)といった発酵食品を使うなど、食事によって心と体を健やかに美しく保つようなイメージでメニューを考案しています」。
そう話してくれたのは、東京、大阪、シンガポールなど広東料理を中心に国内外で研鑽を積み、中国政府の国家資格「営養薬膳師」の資格も有する山本大治料理長。日本中国料理協会 広島県支部事務局長であり、数々の受賞実績を持つ、広島の中国料理界を牽引する実力派の一人だ。
山本料理長の作り出すヌーベルシノワはどれも美しく、「見る楽しみ」を与えてくれる一品ばかり。また、極限まで油の量を減らす独自の調理法で、素材の味を活かすように調理をしているのも魅力の一つ。
いちおしメニュー
使用している県産品
三原やっさタコ
水質が良く水温も一定な三原沖の海は、岩場が多くカニやエビが多く生息しており、美食家できれい好きなタコの絶好の住処。さらに、瀬戸内海の海流に揉まれて育つため、身が引き締まり味が濃く、一度食べると忘れられないほど。その美味しさと鮮度を保つため、三原市漁協では急速冷凍および真空包装の設備を導入し、漁船から水揚げ後直ちに活締めし−27度まで急速冷凍。「解凍後も獲れたての旨味と鮮度を楽しめる」と、関東の飲食店など県外でも喜ばれている。
「普通のマダコよりも身が引き締まっていて、調理した時に縮みが少ない。絶対にこれを広島中華ちまきに使いたかった」と、山本料理長が惚れ込むのが三原やっさタコ。味が濃くプリッとしたその身を、八角、ローリエ、レモングラスなどの香料と煮ることで、より印象的で味わい深く仕上げている。干し海老と銀杏を混ぜ込んだ、もちっとした口当たりの黒米ともよく合う。
他、炙った広島牛モモ肉と女鹿平舞茸の香りが口いっぱいに広がる一品と、「海人の藻塩」でローストした瀬戸内海の天然鯛をトッピングした一品も並び、まさに「組み合わせの妙」といえる3品で広島県産食材の可能性を感じさせてくれる。
その他、メニューに並ぶコースやアラカルトには、山本料理長が日本各地の生産地に足を運び、自ら吟味した逸品がふんだんに使われているのもポイント。
「本当に良い食材を手に入れようと思ったら、やはり自分自身が足を運ぶのが一番。生産者の方たちと直接顔を合わせ、どんな食材がほしいのか、作り手としての想いをしっかり伝える。そうやって長年信頼関係を築いてきたことで、貴重で上質な食材も、仕入れられるようになりました」。
今後は、それら厳選食材の中でも地産地消にこだわり、広島の食材で組み立てたコースを作りたいと構想中だ。
「豊かな自然や水に恵まれている広島は、海のものも山のものも多種多様に揃う食材の宝庫。当店の料理を通して、もっと広島食材を知っていただきたい」と、物腰柔らかな雰囲気の中に、静かな情熱を湛えた山本料理長。クラシックな技法と料理長の革新的なアイデアを織り交ぜた、広島の新たな魅力に出合える一皿が生まれる日が待ち遠しい。
次はこちら
石蔵 和司
お菓子処 三河屋
魚介類を味わえる
食べんさい店はこちら
-
港食堂 Harbor Kitchen
〒722-0036 尾道市東御所町9-1
TEL:0848-24-0100 -
せとうち料理 春秋
〒720-0064 福山市延広町3-8
TEL:084-928-6588 -
日本料理 瀬戸内
〒732-0822 広島市南区松原町1番5号
TEL:082-262-1160